top of page

​CEO MESSAGE

五大開発へ入社を検討されている

​みなさんへ

​代表取締役社長 石川 智英 

建設コンサルタントとソフトウェア開発どちらも手掛ける、業界内でも唯一無二の存在

五大開発は建設コンサルタント会社ですが、同時に建設コンサルタント会社向けのソフトウェア開発・販売も行うめずらしい会社です。

 

そしてそのめずらしさが、当社の強みでもあります。

「ソフトウェアのエンドユーザー」と「作り手」が同じ会社内にいるメリットを活かし、同業者向けに細かい気配りがされた使い勝手のいいソフトウェアを作ることができる。

それが評価され、ありがたいことに今では全国にお客様がいる会社となりました。

防災・減災を目指し、「土木×AI」という最先端研究にも力を注ぐ

実は当社は土木学会だけではなく人工知能学会などにも加入し、

情報系の博士号を持っている社員が「土木×AI」の研究に取り組んでいます。

これもまた土木業界でAIを応用研究している会社は全国的にも珍しく、大手ゼネコンさんからもAIに関する協力依頼や仕事を受けていたり、土木研究所と共同研究を行ったりしています。

 

日本は、昔から多くの自然災害が起きています。これから防災・減災がますます重要になってくるため、五大の得意とする分野でAIを使って何かできないかと考えています。もちろん、それ以外の場面でもAIを活用できないかということも含め、経営戦略として考えています。

DFA_4407_Q100_2048px.jpg
DFA_4405_Q100_2048px.jpg

五大開発は自由に意見が出てきて、やりたいことが出来る会社

般的には建設コンサルタントというと、規格通りに進めなければいけない点が多くお堅い仕事ですが、当社では規制や規格にとらわれないソフトウェア開発の仕事ができるところが面白い点です。

当社は中小企業です。だからこそ当社らしく自由にやりたいことをしたいと考えています。

 

当社の創業は突き詰めていくと「面白そう」が始まりです。

後から見てみると、その都度その都度「面白そう」な方向に舵を切っていったと思います。

仕事は厳しいときもあるかもしれません。しかしどうせなら「面白そう」なことを一緒に考えてみませんか。

入社を検討されている方へ

これから五大開発に入社を検討している方は、是非一度当社の社員と実際に話をして色んなことを聞いてみてください。弊社はテレワークや在宅勤務という働き方をかなり昔から取り入れています。仕事、働き方を含めて、

「知恵と工夫でチャレンジしたい方」「新しい技術や物への好奇心がある方」は、是非とも当社の一員に加わってもらえると嬉しいです。

linedpaper.png

​2代目としての想い

令和3年4月1日に父である前代表、またその親友である小田代表から五大開発を引き継ぐことになりました。

前職では現在とは全く関係ない仕事をしており、そのときは戻ってくる気がなかったのが正直な気持ちでした。

しかし、多くの方々との出会いがあり、今の私の境遇に感謝しその恩返しをしたいと考えるようになりました。そして、そのチャンスがあり挑戦するしかないと考え、金沢に戻ってくることにしました。

様々な方の支えに対し日々感謝を忘れず邁進していきたいと考えています。

​社長ストーリー

​― CONTENTS ―

​採用情報コンテンツ

b_illust_63_1L.png
bottom of page